夏場にペットボトルの飲み物を飲むのは危険!? その理由と対策は?

こんにちは。tackaseです。

 

少し前まで寒かったのに今ではすでに暑いくらいですよね。

これからどんどん暑くなっていきますが様々なことに気を付けなければなりません。

その中でも今回はペットボトル飲料が危険な理由をご紹介します。

 

f:id:tackase5:20180410174057j:plain

 

ペットボトル飲料が危険な理由
 
ペットボトルが危険であるといわれる理由は菌の繁殖です。
 
菌が繁殖すると食中毒になる可能性があります。
ですが普段はあまり食中毒になることはありません。
では、具体的にどのくらいの菌が体内に侵入すれば食中毒になるのか。また、どのような条件でそのような量まで繁殖するのかご紹介します。
 
まず、体内に潜む細菌の数が1mlあたり100万個以上になると食中毒を引き起こすことがあります。
この数に到達するまでの時間は飲料の種類や気温によって異なります。
 
菌が育ちやすい環境は糖質を含んだ30℃~35℃が最も菌の活動が活発になり、増殖する速度も速くなります。
 
水やお茶などであれば口を付けて飲んだとしてもそこまでの心配はありません。
しかし、糖分を含んだ飲料の場合だと急速に菌が繁殖する可能性があります。
 
また、温度などの条件も悪ければ半日程度で食中毒の危険性が出てくる1mlあたり100万個を超えることもあります。
 

定額制で使いホーダイのお水、ウォータースタンド。

 

ペットボトルによる食中毒の対策
 
食中毒は菌を付けない、増やさない、やっつけるというのが基本になります。
殺菌は飲料の性質上あまりできませんがそれ以外なら実践可能です。

 

口を付けない

口にはたくさんの細菌がいます。その細菌と飲料を接触させなければ食中毒になる可能性は格段に下がります。

 

しかし、それでも菌は手や空気中から飲料に付着してしまいます。

口を付けていなくても冷蔵で保存し、2~3日以内に消費してください。

 

糖分をあまり含まない飲料を飲む

先ほどもご説明しまいたが菌は糖分を餌にして増殖します。

そのため糖分をあまり含まない飲料は菌にとって増殖しにくい環境であるといえます。

 

どうしても糖分を摂取したいという場面以外では水やお茶を飲むことをおすすめします。

 

飲み切ってしまう

いくら菌が繁殖してもそのペットボトルを捨ててしまえば問題ありません。

少量だけ購入し、飲み切り、のどが渇いた時に購入するようにするのが1番です。

 

 

最後に
 
食中毒の危険が少しでもあると感じたら飲まないようにするのが賢明な判断です。
今回ご紹介したことを参考に今年の夏も楽しんでください。
ありがとうございました。