猫背は健康に悪い!? 健康と姿勢の関係と治し方

こんにちは。 tackaseです。

 

姿勢って気にしていますか。

私は座っていることが多いので結構気にしています。

姿勢は正さないと肩こり、腰痛、健康に悪影響を与えます。

 

でもだらけてしまうとやっぱり姿勢は崩れてしまいますよね。

 

そこで今回は姿勢についてお話をします。

f:id:tackase5:20180328153506j:plain

 

 

姿勢と健康の関係
 
姿勢が健康に影響を与える理由は負担の大きさが関わっています。
 
つまりどういうことかと説明すると、姿勢がいいと体に掛かる負担が小さく、姿勢が悪いと負担が大きいといった具合です。
それはなぜでしょう。
 
人間などのほとんどの哺乳類には頸椎、すなわち首の骨が七つの骨によって構成されています。
頸椎は頭を支えていますが哺乳類の中でも人間は頭の重さの比率が高いです。
そのため、姿勢が悪いと大きな負担がかかり、体に様々な影響を与えます。
 
具体的には肩こり、腰痛、さらにそれに伴う頭痛や腹部を圧迫されることによる体調不良など多岐にわたってあるので逆に言えば姿勢を直すだけで今までの健康の悩みが一気に解消されるかもしれません。
 
姿勢の正し方
 

f:id:tackase5:20180328162422j:plain

姿勢を正すときに気を付けることは自分がどのような姿勢でいるか確認することです。
そうしなければ正しいと思っていた姿勢が実は間違っていたなんてことにもなりかねません。
そこに気を付け、これからご紹介する方法を実践してみてください。
 

体をほぐす

姿勢が悪いという人の中には体が硬かったり、固まってしまっている人もいます。

そのような人はまず、筋肉をほぐすことから始めるといいでしょう。

 

方法はストレッチです。背中を重点的にほぐしたいのでストレッチボールなどに寝転んだり、マッサージチェアを使ってほぐしましょう。

そのほかに自分の好きなストレッチがあるのならそれでもかまいません。

 

 

体幹を鍛える

体幹は姿勢を保つために必要な筋肉なので鍛えましょう。

この筋肉は体の軸のような働きをします。軸がないものは曲がってしまうので最低限鍛えましょう。

 

トレーニングの方法は腕立て伏せの姿勢を崩し、肘より先をべたっと地面に付け、頭の先から足の指先まで伸ばし、20~30秒を目安にその姿勢を保ってください。

それを3セットできるようになれば十分ですが健康のためにも続けることをおすすめします。

 

最後に
 
姿勢は習慣なので毎日意識することで良くなっていきます。
1日何回でも構わないので意識して自分の姿勢を確認する癖をつけましょう。
ありがとうございました。