肩こりと睡眠の関係 肩こりの原因は寝具にある!?

こんにちは。 tackaseです。

 

皆さんは肩こりがひどいときはどのように対処していますか。

実は肩こりの原因には寝方や寝具の相性なども関係しています。

 

そこで今回は肩こりを解消するために効果的な寝具の選び方をご紹介します。

 

f:id:tackase5:20180404144311j:plain

 

 

睡眠中に肩こりが起こる原因
 
まずは肩がこる原因をご説明します。

人間の頭部は全体重の約10%程の重さです。

その重さを支えているのは首や肩の筋肉ですので負担はとても大きくなります。

 

人間は基本的に日中、直立していたり、座っていることが多いので頭を支えている首や肩の筋肉を休ませる時間は睡眠中や入浴中などの限られた時間のみになります。

もしも首や肩の筋肉を休める時間である睡眠中にうまく疲れが取れなければ肩こりはますますひどくなっていくでしょう。

 

そうならないように疲労を解消しやすくなる寝具の選び方をご紹介します。

 

疲労を解消する寝具の選び方
 
今回は枕の選び方についてご紹介します。
 
なぜ枕なのかというと肩や首の筋肉を休ませるには頭を疲れが取れやすい位置にする必要があり、そのためには枕を調整することが最も簡単だからです。
 
それでは肩こりを解消しやすい枕の選び方を要点ごとにご説明します。
 

やや大きめを選ぶ

枕は大きめのものを選んでください。

理由としては寝がえりがしやすくなるからです。

 

では寝返りが肩こりとどのように関係するのか疑問に思う方もいると思います。

ですが理由は簡単です。睡眠中はできるだけ筋肉を緩めようと体は動きます。

 

その時に枕があまりに小さいと筋肉を緩める動きを邪魔してしまいます。

そのようなことにならないためにも枕はできるだけ大きいものを選びましょう。

 

しっかりと支えられる材質の物を選ぶ

柔らかい素材の方が一見するとよさそうですがそれだと頭を支えることが難しいです。

頭を支えられないと肩こりの原因になってしまいます。

 

首や肩に負担がかからないような素材のものを選ぶようにしましょう。

 

寝相に合った高さのものを選ぶ

枕の高さは寝方に合わせて選びましょう。

 

具体的には仰向けの場合は高め、うつ伏せの場合は低め、横向きの場合はその間くらいの高さが目安です。

 

それ以外にもしっくりこなかったり肩こりが改善されなければ他の高さも試してみましょう。

 

 

最後に
 
今回ご紹介した枕の選び方で選んだ枕を使えば肩こりは改善されると思いますが毎日使うものなので最終的には最も自身に合ったものを使ってください。
また、あまりにも肩こりがひどい場合には病院を受診してください。
ありがとうございました。
 
 
枕の選び方以外にも寝方に合う寝具の探し方に興味のある方はぜひこちらもご覧ください。